この1か月

久しぶりの投稿です。

我が家の息子は1歳半になりました。この1か月で、つかまり立ちから手を離して

自立している時間も少しずつ長くなってきました。つたい歩きも少ししてますが、

先日の1歳半健診に行って驚いたのが、ほとんどの子が靴をはいている!

色々遅めではありますが、順調に出来ることが増えていて、元気にすくすく成長しているので

何にも心配していませんでしたが、

99%の子が1歳半までに歩くとのこと。

典型的なシャフリングベイビー(はいはいせずに座って移動するあかちゃん)で、

歩き始めるのが遅れることがあるから、多分そのうち歩き始めるので大丈夫と思うけれど

念のために大きな病院で調べてもらった方が良いから紹介状出しとくね

と言われました!

健診中は大泣きして大変でしたが、そんなこと言われるとなんだか心配しなきゃ

いけないような気もしてきました。

積み木を積みますか?

→いいえ

わんわんどれかな~

→ぷいっ

意味のある発語は?

→わんわん、にゃんにゃん

ですがだめですかー???

ま、今のところ、あまり気にせずにいこうと思います。

9月1日に

ママって言いました!

それからは言わないなあ。

ま、いっか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました